toggle
2021-06-21

「転倒予防教室~ロコモティブシンドローム予防~」

2021.04.22 あっとほーむ戸倉上山田温泉「はなみずき」

「いつまでも健康に歩こう」をテーマに

地域の皆様を対象にロコモティブシンドロームの評価と転倒予防体操を行いました。
「いつまでも健康に歩こう」をテーマに理学療法士の指導のもと、参加者の皆様と楽しく爽やかなひと時が過ごせました。
地域に暮らす皆様へ少しでも貢献できるよう、今後も定期的に開催していきます。
椅子の座ったまま行える体操を実施しています
座ったままできる脚のストレッチを実施しています
座ったまま脚を持ち上げて筋力向上の運動を行っています

【ロコモティブシンドロームとは】 
 人間が立つ、歩く、作業(活動)するといった広い意味での運動のために必要な身体の仕組みを「運動器」といいます。ロコモティブシンドロームとは、骨、関節、筋肉、神経などで成り立っている運動器の障害により、立ったり、歩いたりするための身体能力が低下した状態を示します。

【ロコモティブシンドロームの評価方法】
「ロコモチャレンジ!推進協議会」が勧める「ロコモ度テスト」を用いて評価をします。
※以下に簡単に内容を記載します
①立ち上がりテスト:40㎝、30㎝、20㎝、10㎝の4種類の高さから両脚または片脚で立ち上がる。
②ステップテスト:出来る限り大股で歩き、その距離を測る(2回計測して良かった結果を採用)。
③ロコモ25:質問紙法を用いて日常生活の様子(痛みや困難な度合い)を点数化する。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください